「魔大陸の傭兵王」v1.5.0のリリースから暫く経ちました。
今回は今後の開発予定にについてお知らせしたいと思います。
今回は今後の開発予定にについてお知らせしたいと思います。
まず「魔大陸の傭兵王」のアップデートとして直近で予定しているのは
・同OS内での機種変更/データ復旧機能の実装
・追加ステージの【超級】【極級】【神級】の追加
・チュートリアルステージのストーリー変更
です。
・「同OS内での機種変更/データ復旧機能」について
調査からなので、早くても1~2か月かかる見込みとなっております。
リリースから2年がたとうとしていますが、
かなり少ない確率でデータ破損により
ゲームがロード画面から進行不能になる不具合が確認されています。
これが、本当に心が痛い。
お客様のセーブデータが壊れるというのは
お客様のそれまでかけてきた時間を壊してしまうということ。
つまりは怪我をさせてしまうことと同じと考えています。
バグ自体は非常に稀な現象で、全く原因が掴めず
解決が困難なため、復旧対応ができればという気持ちで
制作に取り組んでいます。
正直なところ、インストール数に対して発生数が少なすぎるため
「無視してもよいのではないか」という議論も出たのですが
くたずみん個人として、精神的に耐えられんので
コストをかけてもやろうということになりました。
・追加ステージの【超級】【極級】【神級】の追加について
v1.5.0で追加された「-EX STAGE-」では多くのステージで兵種が限定されており
「頑張って育てたユニットを自由に使って困難なステージをクリアする」
というUXを作れずにいました。せっかく色々なユニットを育成したのに
それを思う存分生かすステージがないのはさみしいよね、
という課題意識から、VeryHardの各ステージの最後に「-EX STAGE-」級の敵を
種族を限定しない形で、新たに追加する予定です。
制作は進んでおり、あとはテストプレイで調整するのみですので
こちらのリリースは比較的早い時期になりそうです。
・チュートリアルステージのストーリー変更について
v1.5.0の変更により、「1日後継続率」が少し改善しました。
プロとしてゲームを作っている中で、継続率を有意に上昇させるのは
本当に難しいという印象があります。
「継続率は何をやっても動かない」というのが5年近く
スマホアプリに携わってきた上での実感値です。
その継続率が上昇した。
「まだ、このゲーム(魔大陸の傭兵王)は良くなる」
そう思えた瞬間でした。
パートナーのエンジニアと相談し
ストーリーが始まるまで、チュートリアルが延々続くのが良くないのでは
ということになり、これを改善することにしました。
こちらの作業は既に終了しているため、
近日中にアップデートできるかとおもいます。
ユーリアとウルフェンの漫才を少しだけ新たに書き下ろしましたので
ユーリアファンの方は楽しみにしてくださいね!
『魔大陸の傭兵王【やり込み系タワーディフェンスRPG】』大好評公開中!
・同OS内での機種変更/データ復旧機能の実装
・追加ステージの【超級】【極級】【神級】の追加
・チュートリアルステージのストーリー変更
です。
・「同OS内での機種変更/データ復旧機能」について
調査からなので、早くても1~2か月かかる見込みとなっております。
リリースから2年がたとうとしていますが、
かなり少ない確率でデータ破損により
ゲームがロード画面から進行不能になる不具合が確認されています。
これが、本当に心が痛い。
お客様のセーブデータが壊れるというのは
お客様のそれまでかけてきた時間を壊してしまうということ。
つまりは怪我をさせてしまうことと同じと考えています。
バグ自体は非常に稀な現象で、全く原因が掴めず
解決が困難なため、復旧対応ができればという気持ちで
制作に取り組んでいます。
正直なところ、インストール数に対して発生数が少なすぎるため
「無視してもよいのではないか」という議論も出たのですが
くたずみん個人として、精神的に耐えられんので
コストをかけてもやろうということになりました。
・追加ステージの【超級】【極級】【神級】の追加について
v1.5.0で追加された「-EX STAGE-」では多くのステージで兵種が限定されており
「頑張って育てたユニットを自由に使って困難なステージをクリアする」
というUXを作れずにいました。せっかく色々なユニットを育成したのに
それを思う存分生かすステージがないのはさみしいよね、
という課題意識から、VeryHardの各ステージの最後に「-EX STAGE-」級の敵を
種族を限定しない形で、新たに追加する予定です。
制作は進んでおり、あとはテストプレイで調整するのみですので
こちらのリリースは比較的早い時期になりそうです。
・チュートリアルステージのストーリー変更について
v1.5.0の変更により、「1日後継続率」が少し改善しました。
プロとしてゲームを作っている中で、継続率を有意に上昇させるのは
本当に難しいという印象があります。
「継続率は何をやっても動かない」というのが5年近く
スマホアプリに携わってきた上での実感値です。
その継続率が上昇した。
「まだ、このゲーム(魔大陸の傭兵王)は良くなる」
そう思えた瞬間でした。
パートナーのエンジニアと相談し
ストーリーが始まるまで、チュートリアルが延々続くのが良くないのでは
ということになり、これを改善することにしました。
こちらの作業は既に終了しているため、
近日中にアップデートできるかとおもいます。
ユーリアとウルフェンの漫才を少しだけ新たに書き下ろしましたので
ユーリアファンの方は楽しみにしてくださいね!
『魔大陸の傭兵王【やり込み系タワーディフェンスRPG】』大好評公開中!
App Store:
Google Play:
コメント
コメント一覧 (27)
初期にこのアプリをプレイしており。再インストールし違和感があり、
ご要望を述べさせていただきます
1、各種コストについて
性能とコストがところどころ見合ってないところがあります
特に星5のひよこデラックスのコストが11で非常に使いづらいです
初期の3の時と比べると修正後でも3〜5コストでないとひよこの良さが出 ないかと
2、魔法の実施
他のタワーディフェスゲームは魔法があります
回復魔法 毒魔法、敵の攻撃力低下など検討お願いします
3、ソウル覚醒について
星3のユニットがどのガチャでも排出可能ですぐに20枚異常になり困っていました。その不安のためにも中盤のNormal6-9から9-9の間 以後から解放するとベターだと感じます
4、デッキの個数について
20枚は案外すぐに切れてGame over がよくあります。 そのためにも上限の制限を増やす、もしくは無くしたらどうでしょうか
最後に色々要望があり申し訳ないです
すごい楽しいゲームでプレイさせていただいています
ご検討よろしくおねがいいたします
1:「ヒヨコデラックス」のコストについては
レビューでも数件指摘いただいているため
調整を行うかもしれません。
2:状態異常や全体回復といったスキルの実装予定は
いまのところありません。
(攻撃力低下のスキルは既に実装されています。)
3:変更いたしません。
早めに解放された方が攻略は楽ですが
祭壇はあくまで「クリア後の追加のやり込み要素」としてお楽しみください。
4:変更いたしません。
出現する敵の数が「プレイヤーの手札が20枚までである」
ことを前提としているため、上限を増やした時点でゲームバランスが崩壊します。
また手札が多くなると
「全100枚デッキで、最初の20枚がヒーラーばかりになる」
といった具合にデッキ事故が多発してしまいます。
「20枚の手札が全て無くなるまでに敵を殺しきれない」のは
恐らくコストの低い、早く出せるカードを多用しているからかと思われます。
コストが高いユニットのレベルを上げて編成に混ぜてみてください。
すごく考えてらして、流石製作者だなと感動を覚えました
アップデートは色々苦労がつきものだと思いますが
楽しみに待っています
何故か、メインクエストのマップで覚醒の場所のみが出現しなくなったのですが、バグでしょうか?
v1.5.0より「祭壇」解放は 「軍神ゴッドファイア降臨」クリア後に変更になりました。
念のため手元で確認しましたが、上記条件での出現が確認できました。
「軍神ゴッドファイア降臨」クリア後でも解放されない場合は
調査致しますので、発生状況を教えていただけると助かります。
特にコインはユニットのレベル上げに最大10桁以上の数値を要求されるのでレベル上げるのにあといくら必要だとかクエストクリア時にどれだけ獲得できたのか計算しづらいです・・・
また、追加クエスト及びスカウトに関しては枠が大きい故に1画面に最大2種類しか表示されず奥の方を選ぶのが大変。
せめて1画面に最大3枠表示でき、上下にスライドすることで動かせるとかだったら奥の方を探しやすくなるのに・・・
桁区切りは導入予定です。
追加クエストやスカウト画像の挙動に上下取り入れるのは
それはそれで使いづらそうなイメージがあるのでやりません。
スカウトについては「期間限定スカウト」の位置を左の方に
持っていく対処でストレス緩和できないかと考えています。
広告は連続で30~40連続で再生すると在庫切れになり、時間が経たないと在庫が回復しない仕様みたいです。
なるほどです。ありがとうございます!
連続プレイし過ぎましたな
その通りです。補足ありがとうございます。
アップデートにてリセット機能の解放タイミングは13-9に変更いたしました。
それ以前の攻略情報とは異なる状況になっております。
そしてゾンビ唯一のメイジである死霊使いも名前がイベントだと「メルン」なのにユニット名が「ルミネ」と統一されてないのも気になります。
ユニット名も「死霊使いメルン」に統一していただけると...
エリートエレメンタルメイジの種族については次回アップデート時に修正いたします。
ルミネの方は修正したかと思ったのですが、確認致します。
魔大陸の傭兵王について、
このゲームは個人で開発されているということですが、デザインもバランスもストーリーも優れていて、とてつもない経験と努力を感じます。
何より制作側の「本当に良いものを提供しよう」という真摯な思いが伝わる素晴らしいゲームだと思います。50万でも100万でも売れていいポテンシャルがこのゲームにはあると思ってます。
この素晴らしい作品を、もっと広告して欲しいです。
もう少し課金要素を取り入れて支援しやすくしてもいいのではないでしょうか?
長々書いてしまいましたが、
今後も無理のないペースで開発頑張ってください。
1ファンとして心から応援しております。
ワンパンで沈む敵を永遠と倒さないといけない…
ハード、ベリハは解禁でいいかと。
アップデートとして
「リセットランキングを廃止する」
「どこか1つでもステージをクリアしていれば、いつでもリセットできるようになる」
「解放済みのクエストであればどのステージにも挑戦できる」
といったものを検討した事があります。
メリットは
・赤ダイヤ効率の高いクエストだけ周回できる
デメリットは
・自動でクエストが解放されないので、ぐんぐん進んでいくUXが失われる
(お客様によっては「ながらプレイ」でボタンを押していくだけぐらいの方が楽で良いという人がいる)
仕組み的には結構めんどくさいらしく、時間がかかるとの事で
一旦棚上げしています。
他の方のコメントにもあります通りunityAdsの在庫が切れると広告がでなくなります。
大変うれしいコメントありがとうございます。
頑張ってはいるのですが、やればやるほど力不足に気づかされます。
広告はLTV(ユーザーあたりの平均生涯課金額)が200円を
越えると採算がとれるようになるらしいので、
その条件を満たせるよう、何かできないか検討しています。
データ移行ができない現在ではどうしようもないので、しばらくお休みとさせていただきます・・・(TAT)
バージョンアップされれば復帰する予定ではありますが、作者様は無理をしない程度に頑張っていただければと存じます。
・ソウル覚醒の際に、M.DEFのマイナス仕様が倍加していくのがキツイです。
EX-Stageでその仕様を知らずにソウル覚醒したため、メイジに瞬殺されます。メイジタイプなのにM.DEFの値がマイナス1万超えてしまいました。
・死霊使いルミネのM.DEFが誤表記と思われます
ユニット強化画面ではM.DEFがマイナス表記ありませんが、編成画面やユニット図鑑からだとマイナス表記があります。
覚醒Lv.6時点で気付いたため、最初からなのかトリガー不明です。
すみません。追記です。
・宝箱 - デイリー について
→「クエストをx回クリアする」の対象を追加クエストや曜日限定も入れて欲しいです。
・ゴールドや青ダイヤの使い道
→全てのユニット揃え、レベルがカンストすると使い道がなくなります。
用途を増やしてほしいです。
ご提案ありがとうございます。
曜日限定をデイリーに入れてしまうと
特に限界突破の必要が無い際も
曜日ミッションを周回する必要があり、
煩雑かと思います。
ゴールドや青ダイヤの使い道は
仰る通りかと思われます。検討致します。
ゾンビタイプはメイジの居ない『「魔獣兵団」「ドワーフ」
相手に対して非常に強靭だが、相手に魔法攻撃がいると脆い』
というコンセプトでデザインされているため
M.DEFのマイナスを増加を無くすと、
転じてただの強いだけのユニットになってしまうため
変更は致しません。
ルミネのバグにつきましては確認いたします。
ご報告ありがとうございます。