後編では、ゲームデザインの工夫についてご紹介!
「傭兵王」を作る際に、どうしても入れたいニュアンスがありました。
それは「資産形成」…簡単に言えばユニットを強化したり育てたりする要素です。
プレイヤーの操作スキルを向上させていくのが中心のゲームではなく
難しいステージも、ユニットのレベルを上げる事でクリアできるような
RPGっぽいニュアンスをどうしても入れたかったのです。
しかし、巷のソーシャルゲームにあるような
「強化・合成」スキームを製作するのは、仕組みを作るのも
画面を作るのも結構手間がかかります。
さて…どうしよう…。
「傭兵王」を作る際に、どうしても入れたいニュアンスがありました。
それは「資産形成」…簡単に言えばユニットを強化したり育てたりする要素です。
プレイヤーの操作スキルを向上させていくのが中心のゲームではなく
難しいステージも、ユニットのレベルを上げる事でクリアできるような
RPGっぽいニュアンスをどうしても入れたかったのです。
しかし、巷のソーシャルゲームにあるような
「強化・合成」スキームを製作するのは、仕組みを作るのも
画面を作るのも結構手間がかかります。
さて…どうしよう…。
Ver 0.4 (開発開始から約8週間後)

ででーん!これがくたずみん達の答えです!
ゲームクリア後、カードを入手したら、
その場でユニットのレベルが自動的に一つ上がる!
これにより、専用の強化・合成画面や経験値システムを作る事なく
「レベル上げ」「ゲーム内での資産形成」というニュアンスを
ゲームに持ち込む事ができます。
ゲームクリア後のリザルトでカードを獲得するという仕様は
このニュアンスの有無にかかわらず必要な実装でしたので
かなり少ない作業量で、重要なニュアンスをゲームに組み込む事が出来ました。
このアイデアは自画自賛ポイント高し!です!
Ver 0.5 (開発開始から約10週間後)

UnityAds実装!
「傭兵王」では動画広告の場所を「レアゲットチャンス」という、
「動画を観ればガシャをまわせる仕組み」に絞っています。
個人でのゲームアプリ開発は初めてなので、
この判断が正しいのかは分かりません。
ただ、くたずみんは、どうしても広告がウザがられるのが怖かったのです。
お客様に動画広告を観てもらうのであれば
そこに投資した時間に見合うだけの価値を提供したい。
それは「傭兵王」においてはレアユニットカードであろう。
そんな思いで、動画広告の箇所を1点に絞りました。
この仕様についてもちょっとした工夫があります。

画面右上に注目!
「レアゲットチャンスが一定確率で発生」と書かれた小さな表示。
これはUnityAdsの初期化完了を表しています。
UnityAdsは、様々な理由で初期化が失敗する事があります。
一度失敗してしまうと、レアゲットチャンスは再起動しない限り現れません。
これはガシャを引くチャンスが無なってしまうという事なので
お客様にとっても不利益です。
そこで、UnityAdsが初期化に失敗していたら、
そのステータスがステージ選択時に確認できるようにしたのです。
(失敗していた場合、再起動を促すメッセージが表示されます)
以上、傭兵王のゲームデザインの工夫についてでした。
次回はチュートリアルとシナリオについてご紹介したいと思います!

ででーん!これがくたずみん達の答えです!
ゲームクリア後、カードを入手したら、
その場でユニットのレベルが自動的に一つ上がる!
これにより、専用の強化・合成画面や経験値システムを作る事なく
「レベル上げ」「ゲーム内での資産形成」というニュアンスを
ゲームに持ち込む事ができます。
ゲームクリア後のリザルトでカードを獲得するという仕様は
このニュアンスの有無にかかわらず必要な実装でしたので
かなり少ない作業量で、重要なニュアンスをゲームに組み込む事が出来ました。
このアイデアは自画自賛ポイント高し!です!
Ver 0.5 (開発開始から約10週間後)

UnityAds実装!
「傭兵王」では動画広告の場所を「レアゲットチャンス」という、
「動画を観ればガシャをまわせる仕組み」に絞っています。
個人でのゲームアプリ開発は初めてなので、
この判断が正しいのかは分かりません。
ただ、くたずみんは、どうしても広告がウザがられるのが怖かったのです。
お客様に動画広告を観てもらうのであれば
そこに投資した時間に見合うだけの価値を提供したい。
それは「傭兵王」においてはレアユニットカードであろう。
そんな思いで、動画広告の箇所を1点に絞りました。
この仕様についてもちょっとした工夫があります。

画面右上に注目!
「レアゲットチャンスが一定確率で発生」と書かれた小さな表示。
これはUnityAdsの初期化完了を表しています。
UnityAdsは、様々な理由で初期化が失敗する事があります。
一度失敗してしまうと、レアゲットチャンスは再起動しない限り現れません。
これはガシャを引くチャンスが無なってしまうという事なので
お客様にとっても不利益です。
そこで、UnityAdsが初期化に失敗していたら、
そのステータスがステージ選択時に確認できるようにしたのです。
(失敗していた場合、再起動を促すメッセージが表示されます)
以上、傭兵王のゲームデザインの工夫についてでした。
次回はチュートリアルとシナリオについてご紹介したいと思います!
コメント